大神風です。

大神風です。

今回は高田川代々の2回目を書きたいと思います。
前回のはあまりコメントもなく、不評なのかな?
と思いましたが、めげずに書こうと思います。

2回目は元大関、前乃山の八代目・高田川親方についてです。

前乃山 太郎は1945年3月9日に大阪府守口市で生まれます。

名門・浪商高校の野球部に所属。
高校を1年で中退し、1961年に横綱・前田山が
師匠の高砂部屋に入門、三月場所で初土俵を踏みます。

187㎝、130㎏の恵まれた体、闘志剥き出しで張り手混じりの突き押しで
1965年11月に新十両、1966年11月に新入幕、1968年3月に新関脇に昇進。

1970年五月場所で横綱・大鵬を激しい張り手から腰砕けで倒した一番や、
高砂部屋での高見山との猛稽古は語り草です。

1970年七月場所では関脇で13勝2敗の好成績、
優勝決定戦では横綱・北の富士に敗れますが
場所後に大関に昇進します。

この頃には突っ張りに左四つの寄り身も身につけ、
横綱を狙える大関として期待されます。
しかし、九月場所前の北の富士との稽古で右足首を負傷。
新大関の場所を休場します。
このケガで張りつめていた気力が切れてしまい、
その後の相撲は一進一退が続きます。
1972年5月には10場所務めた大関から関脇に陥落。

1974年三月場所を最後に現役を引退。
年寄・八代目、高田川を襲名。
それと同時に高砂部屋から独立、高田川部屋を再興します。

1984年1月、後の小結・前乃臻(後に前乃森に改名)が新十両に昇進し、
高田川部屋から初の関取となります。
その後、小結・剣晃、幕内・鬼雷砲、十両・卓越山、
前進山、大雷童と計6人の関取を育てます。
また、高田川部屋創設時には前乃山の大ファンだった少年が
行司として入門。木村和一郎として幕内格まで昇進。
現在は三役格の十一代・式守勘太夫として部屋を支えています。

一時は弟子のほとんどが前乃山の現役中の名前
『太郎』を名乗った事もありました。
今でも太郎を名乗っている力士はその名残です。

1998年1月には周囲の反対の中、
高砂一門を破門になりながらも理事選挙に出馬、
見事当選し、2期4年にわたって理事を務めます。
理事を勇退した後も2006年からは
巡業部契約推進担当副部長として巡業増加に貢献します。

2009年8月、定年退職を翌年に控え、部屋付きだった
関脇・安芸乃島の千田川親方と名跡交換。
高田川部屋を九代目に託して2010年3月、定年退職します。

部屋経営、弟子育成、そしてより良い日本相撲協会の為に、
常に熱く一生懸命な親方でした。
僕達弟子に対しても物凄く厳しい反面、
時折とても暖かく接してもらいたくさんの思い出があります。

相撲の指導に関しても、ずば抜けた技術論を教えて頂いて
今でも上手くはできませんが、
先代を知る弟子達にはその教えが根付いていると思います。

昨年末の餅つきにも来て頂いて会場が盛り上がりました。
いつまでも元気でいてもらいたいと思います。

次回、最終回は現師匠の九代目・高田川親方について書きたいと思います。

長文で読みづらいと思いますが、もう少しお付き合い下さい。

1391484293530

コメント / トラックバック7件

  1. りょうすけの母 より:

    最近、意図的にコメントを控えていたので、
    前回の記事にコメントはしませんでしたが、
    高田川部屋の事がよく分かってとても興味深かったですよ!
    次回も楽しみにしています!!

  2. とん太 より:

    前のには、コメントしてません。でも読んでます。前の山は、知ってます。散髪屋の息子です。弟さんは、食堂を経営されてます。散髪屋の隣が私の母方の実家でした。産婆をしてました。祖母
    前進山には、結婚式に出てもらった。私、今でも先代親方とお付き合いをしてます。剣晃のたしか17回忌があると思います。先代の地元、剣晃も地元守口です。皆力士がんばれよ。

  3. せんせー より:

    【質問】八代目高田川親方は「前の山」と記されているのをよく読みます(引退の時のしこ名だから?)。今回大神風さんがあえて「前乃山」と記した理由があれば知りたいです。

    ちなみに,彼の唯一の金星は柏戸からだ,ということは知っていました。

    次回はライブ感wがあって,さらに楽しみですねー。

  4. きゃさりん より:

    力士名鑑を見て、なぜ太郎という名が多いのか不思議に思っていましたが、今日やっとその謎がとけてスッキリしました。

  5. 二村 明 より:

    大神風さんへ、
    皆さんのコメントにあるように、全然、不評ではないと思います。
    感心しながら、読まさせていただきました。
    次回も、楽しみにしております。

  6. とん太 より:

    大関前の山の化粧回しは、母校の守口市立第1中学校の
    職員室前に飾ってます。

  7. めぐ より:

    遅ればせながら読ませていただいてます。とても嬉しい企画ですよ♪
    現親方の元 安芸乃島関の現役の頃から大相撲を見出して相撲の大ファンになり、もちろん安芸関大好きでしたよ!だから、現親方の後編もとても楽しみにしてます。
    昔の力士の方々のお話も好きです。ありがたいです☆