前ノ勝です

2011年11月3日

今日は和一郎兄弟子の知り合いの店に行ってきました。

写真はその時に撮ってもらったやつです♪
また頑張って連れてってもらえるように頑張ります。

前郡山です。

2011年11月1日

こんにちは、最近は朝晩の冷え込みが
身体にしみる季節になって来ました。

皆さんは風邪なでど引いてはいないですか? 

力士達もそうですが皆さんも体調管理をしっかりしましょう。

さて先月質問を受付た所何件かいただいたので
今回はお答えしたいと思います。

樋口弘喜さん
みなさんにいただいたコメントはいつも拝見しています。

相撲にたいしてうっちゃりや水入りが入るっていうが
良い相撲なのかはわからないんですが、
攻められていてもそれ位我慢しながら相撲を取れ
と言うご指摘だと受け取りました。
そのご指摘どうりに皆さんも応援してもらえるために
稽古を頑張っていきたいと思います。 

ファンさん 
相撲のご指摘ありがとうございます。
自分ももっと前に出る圧力、
四つになったときの粘りを意識しながら頑張ってます。

小宮勝己さん
オススメスポットは自分が休みとかに
遊びに行ったりする所だと
東京を出て神奈川県の川崎に行ったりしまね。
以前大田区に住んでいて隣がすぐ川崎なので
ラゾーナ川崎とか地下街のアゼリアとか
チネチッタなど色々な所があって楽しいですよ。
それに関東では明治神宮や成田山と同じくらいの
川崎大師があるんでそこもいいですよ。
自分は毎年大晦日にはほとんど初詣にいってます。

相撲大ファンさん 
そのご指摘どうり力士一同頑張っていきます。

とん太さん
みんな着々と頑張って番付を上げてきて来ていますよ。
大雷童さんも毎日一生懸命稽古しています。
みなささんの期待に頑張って答えようとしてますよ。                       

りょうすけ母さん
自分はあんまり外食行かないんでわからないんですが
門前仲町に結構人気のろばたやきのお店がありますよ。
あとは部屋の近くに人形町という所があるんですけど
そこには色々美味しい店があるらしいですよ。

Shioさん 
清澄庭園とかあと水天宮もあるます。             

九州場所の番付です

2011年10月31日

本日、大相撲九州場所の番付が発表になりました。

高田川部屋・全力士の番付です。 
(☆は自己最高位)

【幕下】
西幕下8枚目   竜電☆
西幕下11枚目  大雷童
東幕下46枚目  達☆
東幕下54枚目  剛力山
西幕下55枚目  北皇
東幕下58枚目  大鷹山
西幕下60枚目  前郡山☆

【三段目】
東三段目25枚目 安芸乃川
西三段目29枚目 前神風
西三段目36枚目 前乃富士
東三段目46枚目 鶴乃湖
東三段目60枚目 安芸乃山
西三段目65枚目 闘士☆
西三段目75枚目 暁
東三段目84枚目 仁王山
東三段目88枚目 大乗
東三段目94枚目 勝武士

【序二段】
東序二段4枚目  須磨ノ海
西序二段8枚目  恵比寿丸
東序二段12枚目 前大将☆
東序二段35枚目 天海山☆
東序二段44枚目 隼
東序二段56枚目 白鷹山☆
西序二段94枚目 大野城

【序ノ口】
西序ノ口14枚目 大由志

【番付外】
前乃勝

前郡山が新幕下、闘士が新三段目に昇進しました!! 

これから初日までの2週間、
みんな良い成績を残せるように一生懸命稽古します! 

お世話になる九州の皆様、今年もよろしくお願いします。   

今日は竜電の日です(⌒〜⌒)

2011年10月30日

今日はお相撲さんみんな新幹線で九州乗り込みです。
久しぶりに先発メンバーと会えるので
ちょっとワクワク((o(^-^)o))しています。

実は今移動中にブログを書いているのですが、
暑苦しいし暇だし(°□°;)なんかきついです。泣)
なのでずっと音楽聴いてます♪♪

なにを聴いているかは
知ってる人は知っているかと思いますが、YUIを聴いています。
実は竜電はYUIが大好きなのです♪
新幹線乗ってからずっと聴いてます!
好きだといくらでも聴けますね。最高です(≧∇≦)
もしよかったらこのブログを見たりした人は
ぜひYUIの歌を聴いてみてください!
なかなかいい歌ですよ!(b^ー°)

長々と話をしてしまい失礼しました(*_*)
それでは今日はこれでサヨナラ。。。

今日のブログ

2011年10月29日

今日は大掃除三日目です。 

明日旅立つ中で皆総出で大掃除をしてます。 

ピカピカに掃除をして心も身体も綺麗に前向きに、 

相撲に精進したい方針です。 


以上。  前大将でした("д")ゝ