こんにちは、白鷹山です。 3ー3です...... 後一番で、勝ち越しなのに、後一番がとても遠いです。 勝ち越しが見えて、 負けないように守りの相撲をとってしまいました。 最後の一番は、自分の相撲をとりたいと思います! 以上、白鷹山でした。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
		高田川部屋ブログ is proudly powered by WordPress		
投稿 (RSS) と コメント (RSS)		
	

前回のブログに書き込んだのですが、自分で感じてるように、守りに入らず、徹底的に攻めてください。負けることを恐れるとどうして消極的になってしまいます。仮に負け越しても、来場所全勝優勝すれば良いだけ。厳しい立ち合いが出来るかが鍵ですね。
暑さに負けるな!
自分に負けるな!
頑張れ!
応援しております。
良かったですね。勝ち越しおめでとうございます。これで、来場所は25枚目前後、少しずつですが、自己最高位を更新できました。今場所は、四つの相撲にも取り組むと言うことで、心配していましたが、佐々木山戦は最高でしたね。下手を取るまで我慢して、3分30秒の接戦を制しました。明生に負けたのは悔しかったですね。次の対戦では倍返しですよ。
同期生の力真の全勝優勝には、びくりしました。先場所ザンバラ髪で登場したときには何か転機になることがあったのかと推測しましたが、来場所は5枚目以内、一気に同世代トップに躍り出ました。あなたと同じで、相撲未経験者です。明生を含め、3人で切磋琢磨して十両を目指してください。来場所は7戦全勝出来る位、夏巡業で鍛えてください。
天津力士との壮絶な一番、貴君の勝利を信じてTV観戦させていただきました。結果は再三の押し、寄りを凌ぎきってよく残し、最後は身体を前へ前へと預けて、対戦相手がたまらず土俵を割ってしまいましたね。貴君なら、いままで勝たせて貰った対戦相手の分まで、自分の中に取り込んで行けるような気がします。 おめでとうは、関取をGetするまで我慢して申しませんが、本当に良かったです。
白鷹山勝ち越しおめでとう
今場所は、粘りと根性が土俵にあらわれていましたね。諦めない精神力が身を引きしめていました。
土俵上で落ち着いた白鷹山の取り組みをBSで観て応援しています。
何事にも、怪我のしない稽古に励んで研究心を旺盛に持って、相撲道を一直線に
関取目指して頑張って。
同郷人 荒砥 黒澤