どうも、白鷹山です。 今場所も出だしが好調で、三連勝しています。 先場所は、三連勝から気が抜けて三連敗してしまったので、 今場所はここからがスタートだと思って このまま突っ走りたいと思います! 写真は、この間とても綺麗に月が浮かんでいたので、その時に撮った写真です。 以上、白鷹山でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
高田川部屋ブログ is proudly powered by WordPress
投稿 (RSS) と コメント (RSS)
相星決戦なので、相手も3戦全勝、勝ち進むほどに好調力士との対戦になります。今場所の突き押しは、回転が鋭く、しかも重いので良い線いくのではと思いますが、まずは勝ち越しです。次の一番で一気に決めましょう。
3連勝!ナイス。
解説の親方にも褒められていましたね。
相手が、よく見えていますね。
しかし!
>ここからがスタート!
その気持ち、OKですね~。
まずは勝ち越し、などと考えずに、一気に行きましょう。
三連勝、おめでとうございます。
毎日毎日が、真剣勝負だ。という覚悟で、
上を目指して、がんばってください。
油断せず、怪我には気をつけてください。
応援しております。
幸先良い成績、3連勝、おめでとう。
先場所は先場所。力強い気合の入った一日一番で勝ち星を。
テレビ観戦して家族で応援しています。(拍手喝采です)
綺麗な星のごとく、スッキリと勝ち越しを決めましょうぜ。
おらが町出身の「白鷹山」頑ばれ。
荒砥の黒澤より
相手は、切り返しや、引き落としが得意な、元幕下ー三段目の優勝経験者です。
だけどデスヨ、十両に2回上がっても輝関のように勝ち星をあげることができず、すぐに幕下に陥落した方です。
ここは、貴君の足腰をどっしり落とした積極的な押し出しかつきおとしで慎重かつ万全な相撲で勝ってくださいませ。
勝ち越しおめでとうございます。圧勝でしたね。次なお相手は千代栄が有力です。一番一番に集中して、結果として優勝できれば良いですね。応援しています。
5番相撲は残念でした。立ち遅れで、受けてしまったのが最大の敗因でした。立ち合いは本当に大事です、次の対戦への教訓にしてください。
次の対戦相手・碧己真は小兵力士です。24年9月場所で幕下に入っていますが怪我で序の口まで落ちた後、一気に番付を戻した力士です。白鷹山さんと経歴が似ています。一番相撲で、安芸乃山さんに完敗した後、4連勝中です。
白鷹山さんは勝ち越した後の勝率があまり良くないので、ここからが大切です。残りの2番二つとも取って、10枚目以内を目指してください。もう一度気合いを入れ直して頑張ってください。