巡業から帰ってきて、久しぶりの東京です。 各地を旅する巡業も、学ぶことが多く充実していましたが、 やはり東京の部屋に帰って来ると安心します。 私事ですが、最近マニフレックスと言うマットを購入しまして、 夜寝る時や、昼寝がとても快適なものにかわりました。^_^ 以上白鷹山でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
高田川部屋ブログ is proudly powered by WordPress
投稿 (RSS) と コメント (RSS)
貴殿の相撲の未完成度や、相撲をとる理想体型に成長している姿を見るのが楽しみです。取り口は違えど、故郷山形の柏戸の再来を夢想するに足る逸材だと信じています。
粗削りなところを稽古でどう補強していけるか。ただがむしゃらに稽古をするのではなく、毎日課題を持ってその課題をどう克服していくか。
外国人レスラーに正面切って挑むのはあまりお利口では無いように思えます。テニスの錦織が、なぜ世界ランキング5位の地位まで上がっていけたのか。それは日本人が外国人と競って番付けを上げていくヒントになるかもしれませんね。頭を使って、充実した稽古を積み重ねんことを期待します。
あなたのブログに対する返信の多さは、期待の表れですね。
十両と幕下上位の力の差は、ほんのわずかです。しかし、その待遇の差は月とすっぽんといってもいいくらい大きいです。十両の月給は103万6千円、手当等を含めると年俸1300万円以上です。一方の幕下は場所手当が15万円、6場所で90万円、諸手当を含めても100万円を越えるくらいです。土俵には金が埋まっていると昔から言われます。それを掘り起こすのはあなたの努力次第です。
力士の活躍できる期間は長くて10数年、30歳を越えると衰えが出てきます。無敵と言われた白鵬でさえ、全盛期からは確実に弱くなっています。あなたは輝関とともに和製横綱候補と言われています。順調にきているとは言え、そろそろここを突破してもいい時期にきていると思います。わじまななおさんが言うように、常に課題を克服しようとする考えた稽古が大切だと思います。少なくとも21歳までには上がれることを期待しています。
良い寝具を購入して、睡眠が快適になられた、とのこと、
良かったですね。
たくさん稽古をして、たくさん食べて、
そして、たくさん寝て、体を作りあげていってください。
そして、番付けを上げていって、
いつか、寝具のCMに出演できるような
有名なお相撲さんになってください。
頑張ってください。
応援しております。