安芸乃山です

2012年1月18日

安芸乃山です

自分は、後1番の取り組みを残して3勝3敗です。
最後の1番を勝って 勝ち越しスタートできるように、
全力でやりたいと思います。

十一日目の結果と十二日目の取組です

2012年1月18日

十一日目の結果です。
大野城  ● 3-3 
大由志  ○ 3-3
天海山  ● 3-3
須磨ノ海 ○ 6-0☆
前大将  ○ 2-4★
仁王山  ● 3-3
隼    ● 2-4★負け越し
闘士   ● 1-5★
勝武士  ○ 4-2☆勝ち越し
暁    ● 5-1☆
前乃富士 ● 1-5★
安芸乃山 ● 3-3
大鷹山  ● 2-4★負け越し
安芸乃川 ● 5-1☆
前郡山  ● 3-3
北皇   ● 3-3
竜電   ○ 2-4★

十一日目成績:5勝12敗  通算成績:76勝66敗 

十二日目の取組です。 

恵比寿丸 - 北勝旺
白鷹山  - 兜岩
大乗   - 濱湊
鶴乃湖  - 琴鳳
前神風  - 大子山 
剛力山  - 木曽満 
達    - 千代皇
大雷童  - 東龍 

仁王山っす。

2012年1月17日

初場所もいよいよ終盤戦です。
残り二番で一年初めの場所も終わります。

私、仁王山は三勝二敗です。
残り二番、力を出し切って頑張ります。

我が高田川部屋は幕下、三段目、序二段に
一人ずつ全勝力士がいます。
三人とも勝って今年一年の高田川部屋力士全員に
勢いをつけてほしいです。

十日目の結果と十一日目の取組です

2012年1月17日

十日目の結果です。 

恵比寿丸 ○ 4-1☆勝ち越し
闘士   ● 1-4★負け越し
大乗   ● 3-2
前乃富士 ● 1-4★負け越し
鶴乃湖  ○ 3-2
前神風  ● 3-2
剛力山  ○ 2-3
前郡山  ○ 3-2
北皇   ○ 3-2
大雷童  ● 2-3

十日目成績:5勝5敗  通算成績:71勝54敗 

十一日目の取組です。 

大野城  - 菊池
大由志  - 八藤
天海山  - 琴大和
前大将  - 琴乃島
仁王山  - 時嵐 
須磨ノ海 - 末川 
隼    - 智ノ富士
闘士   - 春日里 
勝武士  - 魁ノ鞍
前乃富士 - 飛燕力  
安芸乃山 - 千代雷山 
暁    - 琴河津 
大鷹山  - 豊光 
前郡山  - 旭大星 
北皇   - 海龍 
安芸乃川 - 佐久間山 
竜電   - 栃飛龍

九日目の結果と十日目の取組です

2012年1月16日

九日目の結果です。 

大野城  ○ 3-2
大由志  ● 2-3
天海山  ○ 3-2
須磨ノ海 ○ 5-0☆
前大将  ● 1-4★負け越し
仁王山  ● 3-2
隼    ● 2-3
白鷹山  ● 4-1☆
勝武士  ○ 3-2
暁    ○ 5-0☆
安芸乃山 ○ 3-2
大鷹山  ● 2-3
安芸乃川 ○ 5-0☆
達    ○ 4-1☆勝ち越し
竜電   ● 1-4★負け越し

九日目成績:8勝7敗  通算成績:66勝49敗 

十日目の取組です。 

恵比寿丸 - 八菅山
闘士   - 琴大龍
大乗   - 富士ノ風
前乃富士 - 太田
鶴乃湖  - 秋乃峰 
前神風  - 常陸號 
剛力山  - 玉皇
前郡山  - 錦風 
北皇   - 貴輝鳳
大雷童  - 北園